体液の浸透圧を正常に保つ
人間の細胞膜で分けられた細胞内には細胞内液、細胞外には細胞外液が存在しますね。
その細胞内液と細胞外液の濃度が異なる場合、浸透圧が働き、濃度の薄い方から濃い方へ水が移動します。
その濃度を決定しているものの一員に電解質があります。電解質には、Naイオン、Kイオン、Clイオン、HCO3イオンなどがあります。
細胞外液に多いのは、Naイオン、Clイオンです。
細胞内液に多いのは、Kイオンです。
電解質は細胞膜間を移動できませんが、水は移動することができます。
細胞外液が細胞内液よりも濃い場合、細胞内の水分が外に出ていってしまいます。
細胞内液が細胞外液よりも濃い場合は、細胞内に水分が入るので細胞は膨らみます。
神経、筋の刺激性を正常に保つ
筋のはたらきに関わるイオンはCaイオンです。
筋組織内の筋小胞体にCaイオンが貯蔵されており、筋が収縮するときに放出されます。
Caイオンはアクチンとミオシンという筋繊維を結合させ、アクチンがミオシンに滑り込むことによって筋が収縮するのです。
コメント